原発事故の被曝対策について⑤(バイオケミカル療法Ⅱ)

放射線障害に対するバイオケミカル療法的アプローチのまとめ


報道されている通り放射性ヨウ素131が野菜から検出されはじめました。

昨日よりの雨で各地の水や農作物や肉や牛乳・海産物などの放射能汚染が決定的になりましたので、特に体内被曝のリスクが高い放射性ヨウ素131の害を最小限に食い止めるために、Kali-iodはいくつかの低ポテンシーを用いることで作用のメッシュを細かくした方が効果的でしょう。

◎ティッシュソルト

Kali-iod 3x(ヨウ化カリウム)

Kali-iod 12x(ヨウ化カリウム)

Calc-phos 12x(リン酸カルシウム)

Sil12x(二酸化ケイ素)

Lithium-mur12x(塩化リチウム)

※これらは個々に服用しても、コンビネーションで服用しても良いです。
可能なら5種類全てを摂取することが好ましいですが、いくつかを選択する場合でも
Kali-iod 3x
Kali-iod 12x
Calc-phos 12x

は必ず選ぶことが大切です。
このような状況では毎日5回各6粒(子供は3粒)ずつ服用すると良いでしょう。

※記事の内容に関するご質問やお問い合わせは下記で承ります。

◎ひもろぎ庵 メール

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 原発事故の被曝対策について⑤(バイオケミカル療法Ⅱ)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://himorogian.jp/mtos/mt-tb.cgi/50

コメントする